どんぐりの豆知識
■どんぐりの穴の秘密
どんぐりを拾った時、穴が開いていた!なんてことはありませんか?この穴は、ゾウムシ(コナラシギゾウムシ、クヌギシギゾウムシなど)、ハイイロチョッキリが卵を産み付けるたまに開けた穴です。
■確認してみましょう!
拾ったどんぐりを水の中に入れてみましょう。沈んだ物はそのままでOK!浮いたどんぐりは、「ほぼ」中に虫がいます。
■保存するには
鍋で沸騰したお湯の中にどんぐりを入れ、5~10分程度茹でます。茹ですぎるとかわが破裂してしまうことがあるので注意が必要です。茹で終わったら、2~3日乾かし、しっかり乾燥させてます。